ボクシング

八重樫東の今現在は経営者?Youtube配信も始めた企画内容は?

激闘王と呼ばれ多くのファンに愛された「八重樫東」(やえがしあきら)。

 

惜しまれつつも引退した彼は所属の大橋ボクシングジムでトレーナーとして活動する傍ら、タレント活動や講演、YouTube配信などマルチに活動を広げています。

 

そんな八重樫ですが、実は現役時代から経営者としての顔もあったみたいなんです。

 

気になる経営内容は?

会社?お店はどこ?

トレーナーとしての八重樫とは?

YouTube配信の内容は?

 

激闘王「八重樫東」の引退後、現在の活動について調べてみました。

八重樫の引退後は経営者?経営内容は

調べたところ八重樫は現役時代から飲食店と運送会社、2つのオーナーとしての顔を持っています。

 

飲食店は開店当初はカフェバー「COUNT 8」※カウントエイト

奥さんが店長として運営していたみたいです。

 

店名の由来は

 

「八重樫の8」

「末広がりの8」

ボクシングになぞって「8カウントまでなら立ち上がれる!」

 

そんな思いが込められているそうです。

 

横浜市瀬谷区の「瀬谷駅」から徒歩圏内にあるお店。

現在はカフェバーから居酒屋に業態を変更し「居酒屋ダイニング8」としてボクシングファンはもちろん多くのお客様に愛されるお店となっています。

TVでも特集された同店は特にお料理が絶品!とのこと。

 

相鉄線「瀬谷駅」から徒歩1分の好立地なので是非行ってみたいですね。

 

なんと!3階級制覇の際のベルトもメダルにして飾ってあるみたいですよ!

経営者としてのもう一つの顔は運送会社。

これは現役時代から経営を続けている会社でボクサーの支援でもあるそうです。

 

多くのプロボクサーはファイトマネーだけで食べていくことはできません。

 

チャンピオンになるまではバイトや会社員として働きながら練習に励み、試合に臨みます。

しかしながらボクシングと両立できる職場は少なく、働く場所に困るボクサーが多いそうです。

 

そんなボクサーたちの為に八重樫は運送会社を経営。働き方やシフト自由で希望に応じて稼げる仕事を紹介。

 

チャンピオンまでの道のりを応援しています!!

 

自身もチャンピオンになるまではお金で苦労したこともあったのでしょうか?とても素敵な活動ですよね!!

八重樫東が大橋ジムでトレーナー?担当する選手は?

現役時代から所属している大橋ボクシングジムでトレーナーとして働いている八重樫東。

 

担当するボクサーは

 

アマチュアボクシングで8冠「中垣龍汰朗」

 

元K-1世界王者「武居由樹」

 

世界チャンピオンを目指せる将来有望な2選手を育てています。

 

選手としての実績はともかくトレーナーとしての経験まもない今にジムを代表するようなホープを任されるなんて、大橋会長からの信頼の厚さがうかがえますね!

 

現役時代はバチバチの殴り合いが魅力の選手でしたが、トレーナーとしてはいたって冷静。

本人のスタイルやボクシングの考え方など、しっかり話し合って方向性を決めてからメニューを組んでいくそうです。

 

3階級制覇王者が育てる期待のホープ。

同じく世界をとってボクシングファンに愛される選手を育てるのか、期待して見守りましょう!!

八重樫東の今現在はユーチューバー?配信内容は?

現役引退後、八重樫東は「やえちゃんねる」というYouTubeチャンネルを始めています。

 

配信内容はボクサーとしてのスパーリング動画や現役選手やレジェンド選手達との対談。

 

現役時代に食べていた減量メニューの公開などなど。

 

タレントとしてバラエティー番組にも出演していることもあってかトークもスムーズですよね。

 

穏やかな表情と優しい語り口が安心してみていられるチャンネルです。

特にボクシングファンとしては対談動画やスパーリング動画が見ごたえがありますね。

 

史上最速3階級王者の「田中恒成」選手や大学時代の先輩「内山高志」元チャンピオン、レジェンド「渡嘉敷勝男」「竹原慎二」「畑山隆則」の3人との対談やスパーリング、ミット内などが人気です。

 

特にノックアウトダイナマイト「内山高志」とのスパーリングでは強烈なボディブローで八重樫のあばら骨が折れるアクシデントも!

 

体を張って視聴者を楽しませてくれて感謝です!

八重樫東の現役復帰?LEGENDでの激闘。

プロとアマの交流戦。現役世界チャンピオン同士やレジェンドボクサーとの対戦など注目カードが目白押し。

大反響で幕を閉じた、新型コロナウィルスの応援企画「LGEND」

 

激闘王「八重樫東」も参戦となりました。

 

相手は現役WBA世界ライトフライ級チャンピオン「京口紘人」。

 

新旧ライトフライ級チャンピオン同士の一戦は白熱のスパーリングとなりました。

 

当初は翌月に防衛戦を控える京口の練習相手になれたらと語っていた八重樫でしたが、スパーリングが始まるとお互い徐々にヒートアップ。

接近戦でのボディの打ち合いやアッパー、フックなどのコンビネーション。ヘッドギアを付けているとはいえ、防衛戦前にこんなにやって大丈夫なの?

 

会場を沸かせるバチバチの殴り合いの殴り合い。

 

試合前に魅せるスパーリングをやってくれた京口にも感謝でしたが、現役さながらの八重樫の動きにもビックリ!

 

まだまだやれるんじゃないか。そう思わせるファン興奮の大満足イベントでした。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。