毎週水曜日19時から放送されている「東大王」。
ついに、4月7日放送の回にて2021年の東大王メンバーが決定します!
2021年3月をもって東大王メンバーから卒業した2人の穴を埋めるべく、さらに現役東大王チームのメンバーも生き残りをかけて熱いバトルが繰り広げられる模様です。
今回は、そんな次期東大王メンバーの決着回を楽しむべく、プロジェクト生のプロフィールや勝負の内容、そして予想までをしてみました!
目次
東大王プロジェクト生のプロフィール紹介!
まずはプロジェクト東大王の簡単なプロフィールを紹介します!
名前や学部あたりのみをサクッと見ていきましょう!
それぞれの顔写真と名前はこちら。

もともとプロジェクト生は10人いたのですが、脱落などもあり最終的に現在8人が残っています。
この残り8人のプロジェクト東大王メンバー在籍学部がこちらです。
- 勝田 りお:文科一類1年
- 東 言:理科二類1年
- 岡田哲明:文科一類1年
- 後藤 弘:理科一類1年
- 川村 はゆ:文科三類2年
- 川上 諒人:理科二類2年
- 河野 ゆかり:理科三類2年
- 和田 空大:理科一類2年
※2021年3月現在
東京大学では2年生までは教養学部で、3年生以降で好きな学部に進める方式です。
なので、ここで紹介した2年生は2021年4月7日の放送当日にはどこかしらの学部へと進んでいますね。
このあたり、どの学部に進級しているのかはOAを見ないとなんとも言えません。
プロジェクト東大王の最終メンバーはこんな感じです。
この中から東大王のメンバーとして出演する人がいると思うと、ワクワクしますね。
東大王チーム2021がついに決定!どうやって決める?

さて、この8人のメンバーの中からどのようにして東大王の正式メンバーに決めていくのでしょうか。
プロジェクト東大王の選考プログラムは、QuizKnockを運営していることでもおなじみの伊沢拓司さんが全て組んでいます。
クイズ力はもちろんのこと、人間性や継続の熱意など総合的な力を持った東大生を先行していくのです。
このプロジェクト生は伊沢拓司さんの指導の元で、3ヶ月間の様々な試練に挑み、最終的に東大王候補を目指していきます。
合格者は未定、全員不合格の可能性もあるという厳しい戦いですね。
そんな選考もいよいよ次回の放送で終了。
ついに新生東大王が決定するわけです。
最後の戦いの内容は、まさかの全員で対戦することに。
全員とは、東大王の2名、東大王候補生の4名、そしてプロジェクト東大王の8人です。
この14名で正式な東大王の5つの椅子を争います。
現役東大王の2人ですら、負けた瞬間2軍落ちが決まるという緊迫感の中、どのような戦いが待っているのでしょうか。
次回放送が見逃せません!
東大王チーム2021は誰になる?予想してみた!

次回放送にて新生東大王チームが決まるのですが、それに先駆けて、どのような結果になるのか予想してみました。
予想とは言っても、レベルが高すぎて誰が合格する!といったことはわからないです。笑
ですが、卒業した2人の穴を埋めるとなれば、人数的には最低2人の合格はあるのではないでしょうか。
現時点で8人も残っていますし、半分くらいは合格するのではないかとは思いますけどね。
こればかりは現役の東大王チームと対決の結果にもよるでしょう。
テレビ的な要素なども必要になってきますし、挑戦的、かつ頭がいいような人が合格する気がします。
そして今回の怖いところが、現役の東大王でも負ければ2軍降格があるということ。
負ければの話ですが。笑
東大王のメンバーはこれまでのクイズに対する経験値や勉強量が桁違いでしょうし、脱落の心配は殆どないのではないでしょうか。
東大王の5人の枠を争うことは、プロジェクト生の東大王チーム合格はもちろん、東大王候補生の東大王への昇格も見ることができるかも?ということでいろんな楽しみ方ができそうです。
東大王チーム卒業メンバーの進路は?芸能界はある?
最後に、2021年3月を持って卒業した東大王の2人の進路について調べてみました。
1人ずつ見ていきましょう。
東大王を卒業した1人目はジャスコ林こと「林 輝幸(はやし てるゆき)」さん。

学生時代は東京大学文学部に所属、クイズ研究会にも所属していました。
ジャスコ林さんはTwitterで進路について更新されています。
その内容によると、2021年4月から本格的にタレントとしての活動をすることを決意したようです。
その他、クイズイベント事業を立ち上げる準備をしていることも発表しています。
東大王として、ワタナベエンターテインメントという大手事務所に所属していたこともあり、テレビ出演による人気からもタレント転身する方もやっぱりいますね。
伊沢拓司さんのように、今後もクイズ番組などで活躍してくれることを期待したいです。
そして2人目は鈴木光さん。

学生時代は法学部、美人すぎる東大生として人気も高かったです。
2020年12月には「夢を叶えるための勉強法」という本も出版、美人だということからもタレントへの転身が期待されていました。
ですが、先日TwitterとInstagramにて、メディア活動への参加終了を表明。
アカウントについてはなりすまし防止の為1年ほど残しておくとのことですが、卒業後タレントになる予定や、メディアに露出する可能性は殆どゼロでしょう。
というのも、鈴木光さんの将来の夢は「企業法務の弁護士」と明確にあるようで、その夢に向かって司法試験に挑まれていました。
残念ながら2020年の司法試験には不合格しているようですが、2021年の司法試験に再挑戦するようです。
東大を卒業し司法試験を受けるまでの間は、渉外弁護士事務所でインターンとして働くことが決まっているそうで、実務経験を身に着けつつ、弁護士資格取得を目指すんですね。
鈴木光さんはファンも多く、大人気だったのでメディア引退は残念だったのですが、夢に向かって頑張って欲しいですね。
今後の東大王でも、いろんな「最強」をもつ人たちが出てくるのを楽しみにしましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。