2020年大晦日にRIZIN.26が行われ、はや1ヶ月が経ちました。
今年初のRIZINはいつなのか?待ち遠しいですよね!!
皆さんは、RIZINデビュー前に、RIZIN出場待望論が大きくSNSで盛り上がった人気選手を知っていますか?
アグレッシブなファイトスタイルが人気の金太郎選手です!!
これからも必ず日本の総合格闘技を盛り上げてくれる選手ですので、金太郎選手がどのような選手なのか?今後の活躍など気になりますよね?
今回は、金太郎選手について深掘りしていきます!!
目次
金太郎のwiki的プロフィール!
金太郎のWiki的プロフィール!
名前:外村 雄人 (ほかむら ゆうと)
金太郎(きんたろう)
出身地:大阪府八尾市
誕生日:1993年3月19日
身長:167cm
血液型:不明
所属:パンクラス大阪稲垣組
通称:マサカリ、マサカリパンチャー
本名が 外村雄人 という名前なんですね。
”金太郎”というのは、ファイターネームということになります!
なんで金太郎という名前なのか?
朝倉未来選手にも負けないヤバい過去とは?
格闘家として強いの?
金太郎選手について、気になりますよね!!
次から確認してみましょう!!
なんで金太郎って名前?金太郎のヤバい過去は?
朝倉未来選手にも負けない過去があります。
今のファイストスタイルからは予想できませんが、小さい頃によくいじめられていたと言います。
しかし、いじめられていることにやり返して気づいた時には、いじめっ子たちをボコボコにしていたというエピソードがあります。
それ以来、中学校に上がると学校1の番長となります。
しかし、外村雄人という本名にも関わらず、なぜ 金太郎 と呼ばれているのでしょう。
それは、中学時代の喧嘩ばかりしていた時につけられたそうです。
金太郎選手は喧嘩が強くなりたいと、トレーニングを始めます。
その場所、トレーニングというのが、、、
山で、木やドラム缶を”殴る蹴る”をしてトレーニングをしていたそうです。
そこで、仲間に「山でトレーニングしているとか、金太郎じゃん。熊とでも闘ってんの?」
と言われたこと、トレーニングの環境から「金太郎」と呼ばれるきっかけとなったようですね!
その後、
15歳で極道の道へ。
しかし、逮捕され少年院に入所します。
15から17歳まで少年院にいました。
※少年院に入った経緯は、語られていないので不明となっています。
少年院を出所後は、悪い仲間たちとの縁を切り更生します。
16歳からは、働きながらプロ格闘家を目指し、キックボクシングと総合格闘技を習い始めます。
18歳になると、朝倉兄弟も参戦しており、「不良達ヨ、覚醒セヨ」がキャッチコピーの団体。
”THE OUTSIDER”に参戦します。
どうでしょうか。金太郎選手のやばい過去について確認しましたが、格闘家としての強さはどうか。強いのか。気になりませんか?
次で確認してみましょう!!
金太郎の格闘技の実力は?戦績は?どれくらい強いの?
金太郎選手の戦績は24戦13勝9敗(2021年1月時点)となっています。
アマチュア総合格闘技
2011年から ”THE OUTSIDER” に出場するようになります。
2011年5月に ”THE OUTSIDER 第16戦” デビュー戦!
デビュー戦を含めて 2連勝を飾りました!
2011年11月に ”THE OUTSIDER 第19戦”
朝倉未来選手とも対戦経験のある、樋口武大選手と対戦し、1R 1本負けで敗戦となります。
その後、”THE OUTSIDER”で2連勝を飾り、プロ総合格闘家へ。
プロ総合格闘技
2011年10月に ”RISING ON 9” プロデビュー戦
山下宏平選手と対戦し、1R パウンドでの TKO勝利となります。
同じく、”RISING ON”で2戦闘い、1勝1敗。
2012年6月に ”RISING ON 12” フェザー級王座決定戦に挑みます。
MIKE選手と対戦し、リアネイキッドチョークで 2R 1本負け。
その後は、国内メジャー団体の ”DEEP” や ”PANCRACE” で試合をします。
2014年12月に ”THE OUTSIDER 第33戦”
「THE OUTSIDER vs PANCRACE対抗戦」でPANCRACE代表として出場。
アマチュア時代に唯一黒星を喫した、樋口武大選手と対戦します。
結果は、1R スタンドパンチ連打 にて TKO勝利。リベンジを果たします。
2016年3月に ”PANCRACE 276”
「第22回ネオブラッド・トーナメントバンタム級」に出場し、村田康大選手と対戦し、1R パウンドにて、 TKO勝利を収めました。
しかし、次の準決勝は右足甲の骨折により不戦敗となってしまいます。
それ以降、5戦4勝1敗の戦績を収めます。
2019年7月に ”PANCRACE 307” バンタム級タイトルマッチ
ハファエル・シウバ選手と対戦し、肩固めで 2R 1本負け。
RIZIN参戦
2020年2月にRIZIN参戦しました!!
2020年2月に ”RIZIN.21”
加藤ケンジ選手と対戦して、リアネイキドチョークで 1R 1本勝ち。
2020年9月に ”RIZIN.24”
瀧澤謙太選手と対戦して、1R/2Rと試合を優位に進めるものの、3Rで失速してしまい、1−2の 判定負け。
金太郎選手の戦績を紹介しましたが、まとめるとこのような感じでしょうか。
・アマチュア戦績 全て1R決着。
・24戦中、15戦が1R決着。
・13勝のうち、 9勝がKO勝利。2勝が1本勝利。約85%
・9敗のうち、4敗が KO負け。4敗が1本負け。約90% 等
ほとんどの試合が、 KOまたは1本で勝敗がついています!
勝ちか負けかはっきりとした、アグレッシブな闘い方とわかりますね。
若い頃は喧嘩に明け暮れており、極道の道にまで進むほどのヤバい過去がありましたが、その過去があって、その狂気的な強さが格闘技につながってるのではないかと思います!
次に、今後の活躍について確認してみましょう!
金太郎の今後の展望とは?
2021年1月9日に金太郎選手のYouTubeで語っていたので確認しましょう!
YouTubeチャンネル名:【マサカリチャンネル】
RIZIN東京ドームは絶対に出たい!!
今年開催されると予想の東京ドームでの大会。
去年の試合は、しっかり準備ができていない状態(オファーが遅い?)で試合をしていたので、今年、しっかりと準備した状態。万全の状態で試合したい。
と言っていました。去年は納得のいく準備が必要ができなかったようですね。
対戦希望① 瀧澤謙太選手
対戦希望② 朝倉海選手
「チャンスがあるなら。もし受けてくれたりするなら、全力で倒しに行く。それは誰が相手でも一緒だけれど。瀧澤選手にもリベンジしたいしな。俺も負けたままでは終われへんし」
「次に負けたらRIZINにこだわらない。自分に合った団体で試合をすると言っていました。相手は、誰でもいい。」
次にRIZINで試合が組まれれば全てを懸けて臨みたいと語っていました。
去年の ”RIZIN.24” で対戦した、瀧澤選手との試合。
1・2Rと優勢に試合を進めていましたが、恐らく3Rで逆転負け。
何か今までのファイトスタイルとは違い、謙虚な試合に見えました。
しっかりと準備した状態。万全な状態での試合。
勝ちか負けか分かりやすい、アグレッシブなファイトスタイルが見たいですね!!
金太郎の記事のまとめ
金太郎選手がどのような選手なのか?今後の活躍はどうか?
この記事を見ていただければ、よくわかったのではないでしょうか。
今後、アウトサイダー対決。
朝倉海選手との対戦も見てみたいですよね!
勝ちか負けかはっきりとした、アグレッシブなファイトスタイル!
日本人最激戦区のバンタム級で、どのようにかき混ぜてくれるか期待です!
今後の金太郎選手の活躍に注目です!