RIZINを中心に日本で総合格闘技が流行してきてますね!
特にRIZINを見ている人で、堀口恭司選手ファンの方は多いのではないでしょうか?
RIZIN初代バンタム級チャンピオンとして絶対的な強さを誇っていた堀口恭司選手は、昨年のケガというアクシデントに見舞われる前までは、RIZINのチャンピオンであると同時にBellator MMAというアメリカのメジャー総合格闘技団体のチャンピオンでもありました。
Bellator MMAをよく知らない方からすると、「さすが堀口!アメリカでもその実力を示してるのか!」という所かもしれませんね。もちろんその視点は正しいです。
ただ、このBellator MMAでベルトを日本人が獲得した、ということは、日本の総合格闘技の歴史において初となる快挙なのです。
そこで今回、この記事では、あまり日本で紹介されることの少ないBellator MMAについて初心者向けに解説し、今後の日本やRIZINとの接点、見所を詳しく紹介していきます!
目次
Bellator MMAとは?
Bellator MMAの歴史は比較的新しく、2008年の設立からスタートしている、アメリカの総合格闘技団体です。
同じくアメリカの総合格闘技団体と言えばUFCをイメージする方も多いと思います。
正直なところUFCに比べればファイトマネーは見劣りしますが、実力はUFCと同等くらいです。
ですので、UFCと肩を並べるアメリカのメジャー総合格闘技団体と捉えてもらえればOKです。
プロ野球に例えると、セ・リーグとパ・リーグのようにそれぞれリーグがあるイメージでしょうか。
他の総合格闘技団体とどう違うの?
他の総合格闘技団体とどう違うのかというと、一言で言えば「エンターテイメント性が強い」ということが言えるでしょう。
ライバル団体と言えるUFCと比較すると、UFCが競技性が強い印象なのに対して、Bellator MMAは個性豊かなファイターが集められている印象が強いです。
UFCはその競技性の強さゆえ、トップ戦線に食い込むには他の団体で好成績を残していても、最初から強豪同士をぶつけたりはしません。
UFCで無名なものとして、しっかり下位選手としてマッチメイクを行っていきます。
一方でBellator MMAは、UFCのスター選手や、日本でなじみのあるPRIDE時代の選手はもちろん、他団体の個性の強い選手を集めて話題性の高いマッチメイクを組むことが多いです。
そういう意味で、過去のPRIDEやK-1でよく見られたエンターテイメント色が強い団体です。
Bellator MMAの強さとは?
Bellator MMAの強さはUFCと十分に肩を並べるほど、世界トップクラスを言えます。
その証拠に、UFCでタイトルマッチまで昇り詰めた堀口恭司選手はBellator MMAでしっかり認められてます。
また、Bellator MMAの強さの特徴の1つに女子選手の強さがあると言えます。
現在の女子フェザー級チャンピオンのクリスサイボーグ選手は、UFCやinvicta(浜崎朱加選手が海外でタイトルを獲った団体)のチャンピオンでもある強豪です。
また、同じく女子のフライ級はレイ・マクファーレンという選手が4回も防衛を続けています。
世界の総合格闘技の中心は間違いなくアメリカと言え、Bellator MMAはそのトップ戦線にいます。さらにその中で女子の強さが際立っていると言えるのが、現在のBellator MMAと言えるでしょう。
今後のBellator MMAの注目ポイント
日本であまりなじみのないBellator MMAですが、今後の注目度合いはかなり高いです。
なんと言ってもRIZINと関係が非常に良好であることが1つ大きなポイントと言えるでしょう。
しかも、堀口恭司選手がバンタム級のベルトを獲得するなど、日本人選手の活躍はかなりいい滑り出しです。
さらに、日本国内ではその堀口恭司選手に勝利した朝倉海選手の存在は、Bellator MMA側としても無視できない存在です。
一方の日本人選手側からすると、これまでアメリカの総合格闘技団体への進出がかなり狭き門だった中で大きなチャンスです。
日本で活躍した勢いをそのまま世界につなげることができます。
そういう意味では、バンタム級は堀口恭司選手と朝倉海選手の勝者、フェザー級は朝倉未来選手、ライト級はホベルト・サトシ・ソウザ選手が、これから世界にどう戦っていくのかが楽しみです。
さらに、女子戦線も、浜崎朱加選手や渡辺華奈選手が、世界にどう食い込んでいくのか非常に注目度が高いと言えます。
これまで、メジャースポーツの野球やサッカー、バスケットボールで、日本人選手は海外選手に比べると身体能力に劣るということが通説でした。
しかし、格闘技という階級制度のある競技の中では、日本人選手は活躍する可能性が、世界に通用する可能性が非常に高いです。
今後のBellator MMAに引き続き注目です!