ルンヒャンというシンガーソングライターの方をご存知でしょうか。
今この方がカリスマ先生だ!と話題になっています。
それもあの瑛人さんの香水がバズったことの要因としてあるようです。
香水の誕生秘話だったり、ルンヒャンさん自身についてどんな人なのか。
音楽塾を経営している話や、ルンヒャンさんという名前から日本人ではなさそうなので、国籍はどこなのかな?というところまで紹介していきます。
目次
ルンヒャンのwiki的プロフィール!
ルンヒャンのWiki的プロフィール!
名前:ルンヒャン
本名:李 綾香(リ・ルンヒャン)
出身地:福岡県筑豊
誕生日:1980年2月11日
所属レーベル:ワーナーミュージック・ジャパン
ルンヒャンさんは美声で実力のあるシンガーソングライターの方。
小さい頃からの経歴などは調べても分からなかったのですが、幼少期から民族軽音楽やマイケルジャクソンの音楽などが流れていたそうです。
お母さんがクラシックやハイファイセットなどの様々なジャンルの音楽を聞く、音楽好きだったようでいろんな音楽に触れれたんですね。
シンガーソングライターというだけでなく、様々なアーティストとのコラボ、レコーディングサポートなども手掛けており、もはや音楽のスペシャリストです。
今までコラボしたアーティストは、青山テルマさん、Superflyさんなどそうそうたる実力派シンガーたち。
その傍ら、ソロ活動や「DRAMATIC SOUL」というR&B/SOULイベントのホストメンバーとしても活動しています。
音楽についての実力があるだけでなく、サポートやイベントの経験もある方なんですね。
簡単にプロフィールを見たところで、ルンヒャンさん自身について、それぞれ深堀りしていきたいと思います。
ルンヒャンの本名や国籍は?結婚してるの?
ルンヒャンさんは福岡県出身なのですが、この名前は芸名なのでしょうか。
最初のプロフィールでも書いていたのですが、ルンヒャンさんの本名は「李 綾香(リ・ルンヒャン)」。
朝鮮系の名前には理由があり、ルンヒャンさんは在日コリアンⅢ世。
「李」という名字はその名残から、ルンヒャンという名前は日本語の「綾香(あやか)」を韓国語読みに直すと「ルンヒャン」と読むことから、このような本名だそうです。
ですので、人種としては韓国や朝鮮系の血が入っていると思うのですが、国籍としては日本人になりますね。
そしてルンヒャンさんの年齢は2021年3月現在で41歳。
年齢的にも結婚していてもおかしくない年齢ということで、旦那(夫)さんについても調べてみました。
ルンヒャンさんは2013年2月11日に音楽プロデューサーのShingo.sさんと結婚したとの報告をブログにてされていました。
それから数年が経っているのですが、ルンヒャンさんの名前を検索すると候補に「離婚」というワードが出てくるんです。
そこで離婚の事実について深く調べてみたのですが、離婚したような事実は報道も報告もされていませんでした。
この辺りからおそらく離婚はされておらず、現在も2人、あるいはお子さんも一緒に楽しく過ごされているのではないでしょうか。
離婚の噂がされるようになったのは、一部では瑛人さんがバズったことが関係しているとも言われています。
瑛人さんの両親は離婚されているので、この時に噂話ですり替わったのかもしれませんね。
ルンヒャンの音楽塾がバズリ中!瑛人も在籍って本当?
瑛人さんがバズったことにより、ルンヒャンさんが離婚したという噂にすり替わったと紹介したのですが、この2人の接点は何だったのでしょう。
実は瑛人さんが音楽の道に進むきっかけとなったのが、ルンヒャンさんが開講していた「ルンヒャンゼミ」だったのです。
音楽学校メーザー・ハウスという場所で開講していたのだとか。
このルンヒャンゼミは現在閉校しているらしいのですが、簡単に説明すると、シンガーソングライターを目指す人達が集まる音楽塾。
毎週楽曲制作についての手ほどき、作詞や作曲の方法などを1から学ぶことができる環境をルンヒャンさんは提供していたんですね。
瑛人さんは高校卒業後、何をしたら良いのかわからなくなりフリーターになった時期があるらしく、そんな時にダンサーの友人を見て何かを表現したいと感じたようです。
瑛人さん自身、清水翔太さんや平井大さんのようなシンガーソングライターに憧れがあり、歌に挑戦する過程で、このルンヒャンゼミの存在を知って入ったんですね。
現在は閉校しているので通うことはできないのですが、SpotifyのPodcastにて音楽に関する発信を現在はされています。
瑛人さんは現在もルンヒャンさんにお世話になっているそうです。
そんな音楽塾ルンヒャン、どのような雰囲気なのか知りたい人もいるはず。
2021年3月15日放送の「深イイ話」にて、ルンヒャンさんの音楽塾への密着が放送されます。
過去に密着があったのか、番組用に期間限定で開講されているのかは不明なのですが、7人のゼミ生がバズるまでの長期密着とのことで楽しみですね。
ルンヒャンの音楽センスはいかに!代表曲は何?
ルンヒャンさんの音楽センスは、瑛人さんがバズった実績からも天才的。
音楽塾を開口していることもありカリスマ先生と呼ばれるほど。
そんなルンヒャンさん自身の楽曲はどのような雰囲気なのでしょうか。
代表曲と言えるくらい主要な曲を2曲ほど調べてみました。
その2曲がこちら。
①Trapped
②Low Key feat.SIRUP
曲の雰囲気から見てもchill R&Bという最近流行っているジャンルの楽曲が多いですね。
2曲目はSIRUPさんとのコラボ、その他にも韻シストさんなどのアーティストの方とコラボすることもあります。
辛辣でリアルながらも耳ざわりの良い日本語リリックと美しいメロディーが特徴的。
ルンヒャンさん自身、老若男女問わずどんな層でも受け入れやすい音作りを心がけ、聞く人すべての暮らしに彩りを与えるような「人生のBGM」を目標に楽曲制作をされています。
これからもルンヒャンさんの様々な心地いい音楽が聞けることを楽しみにしたいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。