ブレイキングダウンのオーディションにおいて、テンプレともいえる「乱闘騒ぎ」という王道を作り出した男、こめお選手。
ブレイキングダウンで一番の出世頭と言っても過言ではありません。
各メディアでも露出が増え、こめお選手を目にしたことがある人が多いのではないでしょうか。
ブレイキングダウンのオーディション場面だけ見ると、暴力的で怖いという印象をお持ちの方も多いと思います。
しかし、今回はそんなこめお選手の意外な一面も教えちゃいます。
また、ブレイキングダウンの戦績についてもまとめています。
それでは見ていきましょう!
目次
こめおのwiki的プロフィール!

名前:沼倉 大将(ぬまくら だいち)
愛称:こめお
出身地:福島県
誕生日:1995年3月7日
身長:170cm
体重:66㎏
血液型:不明
所属:無所属
職業:Youtuber・料理人
ブレイキングダウンこめおは闘う料理人!
クリスマスイブは、応援してくれる皆んなに向けて料理を作って一緒に食べた。
料理を通じて人を笑顔にさせたり、元気にすることが出来るのはやっぱりいいな。来年は格闘技も料理も本気で熱中したい。 pic.twitter.com/TzuwMjrjiK— こめお / 闘う料理人。 (@komeo1144) December 28, 2022
ブレイキングダウのオーディションではキレてばかりの印象だと思いますが、実は料理人という一面を持っています。
さらに、料理を通して人を元気にさせたい情熱的な性格も見受けられます。
戦う料理人、ワンピースのサンジみたいでかっこいいですよね。
今ではYoutubeチャンネルも30万人目前、Tiktokでは35万人と料理系の動画が特に伸びています。
Tiktokで見たことがあるという方もいるのではないでしょうか。
ごはんソムリエの資格を持ち六本木の店で料理人として活躍
今では影響力のあるこめおさんですが、実は壮絶な人生を歩んできたそうです。
歌舞伎町でバイト中に事件に巻き込まれ、逮捕。
そして4年半の刑務所生活の中で料理に出会い、勉強していたそうです。
出所後はごはんソムリエという資格を取得し、今では六本木に自分の店をオープン。
ごはんソムリエについて下記に記しておきます。
年齢や経験を問わず、米に関心がある人なら誰でも受験できるのが、ごはんソムリエである。日本炊飯協会により認定されるこの資格は、多くの人々にごはんのよさを伝えて関心を持ってもらうため、そして米の消費と自給率の向上を目指して作られた。
店名 | お米割烹「こめを」 |
---|---|
住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木六本木7-9-4 |
アクセス | 日比谷線・大江戸線「六本木駅」から徒歩2分、「乃木坂駅」から徒歩5分 |
予約方法 | インスタのDMまたは公式LINE |
コンセプト | お米本来の味をその先へ。 |
金額 | コース料理で6000円~13000円 |
お米割烹「こめを」は予約限定みたいなので、ぜひお早めにご予約を!
ブレイキングダウン4のオーディションから登場
ブレキングダウン4のオーディションでは瓜田純士さんや後藤祐樹さんに喧嘩を売るなど、ほかの応募者の中でも飛び抜けて目立っていました。
また当時、応募者の一人であり少林寺拳法でインターハイ優勝の実績を持つ山川そうきさんにも喧嘩を売り、オーディションでは公開スパーリングを行いました。
この時のこめおさんは、格闘技というより喧嘩のファイトスタイルで大振りが目立ちました。
しかし、格闘技経験者の山川そうきさんに引けを取らない実力を見せ、瓜田さんとの対戦が決定。
これを機にこめおさんは瞬く間に知名度が爆上がり。
そして現在に至ります。
こめおは弱い?ブレイキングダウンでの戦績は?
それではこめおさんのブレイキングダウンでの活躍を見ていきましょう。
こめおさんの戦績は6戦3勝3敗。
勝率50%と実力で言えば目立つ戦績ではありません。
しかし、ブレイキングダウンの試合を重ねるごとに成長していく姿に人気の理由があるのかもしれません。
ここからは、こめお選手の成長過程を対戦相手順に紹介していきます。
v.s.瓜田純士
オーディションからバチバチだった二人。
試合は壮絶な殴り合いとなると思われましたが、喧嘩早いこめおさんにしては意外にも下がりながら攻撃するという冷静な戦い方を展開。
しかし、1分ルールにおいては攻めた方が有利という判定基準により、僅差で瓜田さんの勝利。
こめおさんは惜しくもデビュー戦では負けてしまいました。

v.s.べーやん
この試合はブレイキングダウン5で行われました。
試合が始まると、明らかに前回大会とは構えが変わっているこめお選手。
戦い方が喧嘩ファイトではなく格闘家の戦い方になっていました。
しかも試合開始早々こめお選手がダウンを取ります。
その後もこめお選手有利で、試合はこめお選手の判定勝利!
解説席からも「こめお選手が上手くなっている」との声がありました。
v.s.行虎
この試合はブレイキングダウン5.5で行われました。
実はこの二人、ブレイキングダウン5のオーディションでは乱闘騒ぎを起こすほど犬猿の仲でした。
試合は両者ノーガードの殴り合い。
こめお選手のほうが前に攻める強さとヒット数で判定勝利を収めました。
前回大会の下がりながら打ち返すという弱気な姿勢を反省し、攻め気のある試合を見せてくれました。
v.s.黒石高大
この試合はブレイキングダウン6における、アウトサイダー対抗戦の一つでした。
黒石選手との勝てば、こめお選手の格闘家としての評価が上がる大事な1試合。
試合はどちらもゆずらない展開が続き、延長ラウンドへ。
延長戦序盤、こめお選手有利に見えた試合でしたが、最後にハイキックをもらいダウン。
結果は黒石選手の判定勝利。
またしても惜しいところで負けてしましました。

v.s.高垣勇二
こちらの試合はブレイキングダウン6.5で行われました。
アウトサイダー対抗戦のオーディションでの因縁の対決です。
この試合は終始拮抗した試合になりました。
なんとドローにより4R目に突入することに。
しかし体力で勝ったこめお選手が最後まで攻め気の姿勢を見せ、見事判定勝利!
v.s.YUSHI

この試合はブレイキングダウン7にて行われました。
RIZINにも出場するYUSHI選手。
実は以前プライベートでのスパーリングでこめお選手がYUSHI選手からダウンを一回とったという噂が流れました。
それをこめお選手自身が言いふらしていたことを知り、YUSHI選手がブレイキングダウンで白黒つけたいと申し出てこの試合は決定しました。
勝てばRIZINに推薦してあげるとの話もあったそうで、こめお選手にとって夢であるRIZINの舞台に立てる絶好のチャンスとなったこの試合。
YUSHI選手の圧勝と思われましたが、こめお選手も強くなっており、意外にも1ラウンド目はドロー。
しかしYUSHI選手がプロの意地を見せ、膝蹴りでTKO勝利を収めました。
YUSHIに負けて本格的に格闘家に転身?
2023年2月19日(日)千葉・幕張メッセにて開催された『BreakingDown7』の第30試合フェザー級ワンマッチで、YUSHI(HI ROLLERS ENTERTAINMENT)に延長戦でKO負けしたことをきっかけに「格闘家として生きていく。3年以内にRIZINでYUSHIを倒す」と宣言した人気者こめお。
出典:【BreakingDown】こめお、格闘家たちからの声に「DEEP、パンクラスも出場して、ちゃんと結果と土産持って、RIZIN出るよ」元DEEP王者もエール
YUSHI選手に負けたことをきっかけに、YUSHI選手に勝つことが一つの目標になったそうで、2023年は本気で格闘技に向き合っていくと豪語しました。
現在ではお酒も控えるようになったそうで、パンクラスやDEEPにも出場するそうです。
いつの日か、格闘家こめお選手をRIZINの舞台で見られる日が来るかもしれません。これからの活躍に期待しましょう。
まとめ
皆さんいかがだったでしょうか。
こめおさんの意外な一面も見れたのではないでしょうか。
とても熱い人柄でしたね。
皆さんも一緒に応援しましょう。