K-1

皇治のK-1ファイトマネーは安くて違約金は高い噂は本当か?年収はどのくらい?

相手選手に歯に衣着せぬ物言いで挑発会見を行う姿が印象的な元K-1選手の皇治

 

7月に、突如K-1からの離脱とRIZIN参戦を発表し、9月27日(日)さいたまスーパーアリーナで開催される『RIZIN24』で、那須川天心との対戦が待ち遠しい、いま最も注目されている選手です!

 

皇治と言えば、試合以外にプライベートにも大きな関心が寄せられていて、彼が身につけている服やサングラス、高級愛車などに注目が集まっています。

 

オシャレが好きで服を買いまくっていたり、高級車を何台も所有するなど、なんとも羽振りのよさそうな皇治ですが、実はK-1のファイトマネーは安いのに、脱退時の違約金がすごく高かったとの噂が!

 

そこで今回はK-1のファイトマネーは安いという噂は本当なのか?違約金はいくらだったのか?さらには年収なども詳しく見ていきたいと思います!

皇治のwiki的プロフィール!

ソース画像を表示

皇治のWiki的プロフィール!

名前:皇治(こうじ)

出身地:大阪府池田市

誕生日:1989年5月6日

身長:173cm

血液型:O型

所属:TEAMONE

入場曲:強/スーパースター~Bigshitpoppin`/T.I

3歳から空手日本憲法を習っており、空手では小学校の時に魚本流の大会で全国優勝日本憲法では中学生の時に国内2位という好成績を収めています。

 

サッカーでも才能を発揮していたようで、セレッソ大阪のジュニアチームでプレイしていたという経歴も。

 

若い頃には喧嘩に明け暮れており、喧嘩では負けなしの全戦全勝だったとの逸話もあります。

高校には進学しましたが中退し、16歳からキックボクシングの道に進みました。

 

2016年4月からK-1に参戦。歯に衣着せぬ発言で注目を集め、一躍スーパーフェザー級の主要ファイターになりました。

 

2012年 初代TRIBELATEスーパーフェザー級王者、2017年にはISKAK-1ルール世界ライト級王者などのタイトルを獲得しています。

過去には、卜部弘嵩や武尊、大雅などの強者と対戦しています。

プロキックボクサーとしての戦績は、43戦28勝13敗2分け

 

実力はあるものの、武尊のような華々しい戦績ではないですが、会見で面白おかしく言いたいことを言って大会自体を盛り上げたり、ファンを本当に大切にしている誠実な姿が、他の選手にはない皇治の魅力ではないかと思います。

K-1のファイトマネーは安いって噂は本当?!皇治の金額は?

K-1は、格闘技の中でも有名で人気もある格闘技団体ですよね。これまでにも多くのスター選手を輩出しています。

一見華やかな世界に見えますが、ファイトマネーがめちゃくちゃ安いという噂が流れています。

一体いくらくらいなのでしょうか?

 

数多くいるK-1選手のほとんどは、1試合のファイトマネーは5万~10万程、日本チャンピオンになっても、20万~30万程と言われています。

いろいろ自腹で経費も掛かる上にマネジメント手数料も引かれるので、選手の手元に残るお金は少ないのではないでしょうか。

そう考えると、日本チャンピオンになったとしてもかなり安い金額ですよね。

 

武尊が以前TVで、プロデビュー戦はファイトマネーが5万円2013年にK-1 KRUSHの王者になった時は30万~50万だったと語っていました。

ご本人が仰っているのですから、この噂は本当のようですね。

 

ただ世界チャンピオンにもなると人気にもよりますが、1試合100万~300万とぐっと相場が上がるようです。

武尊のような人気選手は500万くらいだと予想されています。

ソース画像を表示

では、皇治のファイトマネーはどうなのでしょうか?

武尊はK-1で3階級制覇していて、前出の金額なので、チャンピオンベルトを手にしていない皇治はもう少し安いと思われます。

 

おそらく1試合のファイトマネーは、100万~200万円程ではないでしょうか?

 

この金額を高いとみるか安いとみるかは、価値観が違うので人それぞれだと思いますが、

皇治が試合に出れば話題にもなりますし、あれだけの人気もあってK-1には欠かせない人物だと考えると、個人的には安すぎるんじゃないかなと思ってしまいます。

 

あくまでも予想なので本当の金額はわかりませんが、皇治は1試合1000万くらい貰ってもいいぐらいの価値のある選手だと思います!

皇治のK-1脱退時の違約金が高すぎる?!

K-1との3年契約がまだ1年ほど残っていた皇治。

 

RIZINで那須川天心と対戦する為、自ら違約金を払って長年活躍したK-1を離れたようです。

 

何にでも契約満了を待たずに解約などすると違約金が発生しますが、皇治が払った違約金っていくらくらいなのか気になりますよね?

ソース画像を表示

7月のRIZIN榊原CEOとの会見で、「違約金は、東京の家を買えるくらい」と本人が言っていました。

 

場所にもよりますが東京の家ですから、5000万以上ではないかと推測されます。

 

確かな金額は明言していないので実際はいくらなのかわかりませんが、過去に脱退した大雅平本蓮も、契約満了を待ってからK-1を抜けているので、やはり誰にでも簡単に払える金額ではないという事は確かなようです。

 

K-1のファイトマネーの安さを考えると、ものすごく高い金額ですよね!

 

ではなぜ皇治はそんな高い違約金を払ってまで、RIZIN参戦を決めたのでしょうか?

 

理由は2つ。

 

「K-1の選手としてRIZINに来たいと話していたが、セ・リーグの選手がパ・リーグにいきなり行けないのと同じでルールがある。最後のチャレンジと思って違約金を払って出てきた」

「ファンに“新しい景色を見せる”と約束したので、お金を払ってでも男が言ったことを貫こうと思ってここに来た」

 

そう会見で述べていました。

 

自分の為というよりは、ファンの為の行動だったのですね。

さすが皇治。言う事もやる事もすごく男前です!!

皇治の年収はいくら?いったい何で稼いでいる?

ソース画像を表示

高い違約金を払ったり、ファッションや高級車にかなりのお金を使っている皇治。

 

K-1のファイトマネーだけで考えると、1試合200万だとしても年間3~4試合で600~800万。

このくらいでは羽振りのいい生活は中々厳しいと思います。

 

 

ですがあれだけの人気で、試合に出れば注目の集まる皇治ですから、当然スポンサーがつきます。

 

調べたところ、スポンサーの数はなんと30社以上!!

 

 

スポンサー料も公開はされていませんが、かなりの金額だと思われます。

 

他にはトレーニングジムも経営されていますし、アパレルブランドのプロデュースやコラボもしています。

 

さらにはYouTubeチャンネルも持っているようなので、皇治の年収は2000~3000万は下らないでしょう!もしかするとそれ以上なんてこともあり得ます!

 

 

実力も人気も申し分ない皇治なので、この金額は納得の数字だと思います。

 

 

かなりの金額を稼いでいる皇治ですが、お金だけじゃなく、ファンを何よりも大切にする男気のある素晴らしい選手です!

 

那須川天心戦も非常に楽しみですし、今後の動向にもますます注目ですね!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。