マンガ

WOOMAが「うっせえわ」のMVを描いた!謎の素顔や代表作を紹介! 

「うっせえわ」でデビューし大人気となった女子高生シンガーのAdoさん。

そのMVの映像を見ましたか?

独特な世界観で、うっせえわの曲を再現、よりリアルな世界へと導いてくれるようなイラストを書いている人も人気急上昇中なんです!

 

そんなadoさんの映像などのイラストを書いているWOOMAさんという方がまた謎に包まれているとのこと。

今回はそんなWOOMAさんについて紹介していきたいと思います。

WOOMAのwiki的プロフィール!

WOOMAのWiki的プロフィール!

名前:WOOMA(ウーマ)

出身地:不明

誕生日:不明

性別:女性

WOOMAさんは仕事がイラストレーター、アニメーターということはTwitterからの情報でも分かりました。

しかしそれ以外の情報がほとんどなく、名前がウーマであることと女性であることのみは情報としてわかっています。

 

WOOMAさんはイラストレーターとして活動されていると紹介しましたが、主にボカロ作品のMVなどのイラストを担当されることが多いですね。

ボカロ動画にイラストを付ける絵師としては、界隈でも有名なようです。

WOOMAさんの代表作品については、後ほどいくつかまとめて紹介します!

 

うっせえわのMVを見ても分かるように、独特なタッチが特徴のWOOMAさん。

中には、苦手と思う方もいるようなのですが、それでもファンが多いことも事実。

2021年4月11日現在ではTwitterのフォロワーが10.7万人Instagramのフォロワーが6.6万人とこの数字からも支持されているのが分かります。

 

簡単なプロフィールになってしまったのですが、不明な部分が多いのでまだまだこれからですね。

経歴や詳しい年齢について、そして素顔についてもこれから迫っていきましょう!

WOOMAは何歳?経歴は?大学生の噂は本当?

まずは、WOOMAさんの年齢や経歴について紹介していきます。

プロフィールの紹介からも素性が謎すぎるイラストレーターだということが伝わったことでしょう。

 

ですが、Twitterなどの情報でWOOMAさんの年齢が判明しているようです。

はっきりとは分からないのですが、2020年時点で大学2年生とのことなので、現在は大学3年生で年齢でいうと20~21歳くらいでしょうか。

Adoさんは女子高生だったのですが、WOOMAさんは女子大生なんですね!

 

今でこそファンも多く獲得しているWOOMAさんですが、イラストのお仕事を始めたきっかけはなんと任天堂DSの「うごくメモ帳」アプリでした。

当初、WOOMAさんはこのうごくメモ帳を使ってPVを作っていたそうなんです。

驚きというか、DSでPVが作れるのか、という衝撃。

 

現在は流石にパソコンやタブレットなどで書かれたりしているとは思うのですが、小さい頃からイラストなどを書くのが好きだったようです。

実際にいつからイラストの仕事を始めたのか、といったことについては分からなかったのですが、今後の人気次第ではメディア露出も増えてきそうで、期待ができますね。

WOOMAは素顔公開してる?カワイイの?

WOOMAさんの中身について触れてきたところで、実際に女子大学生ということもあり素顔が気になる方も多いはずです。

WOOMAさんは素顔公開しているのか?カワイイの?ということについて調べてみました。

 

結論から言ってしまうと、WOOMAさんは顔出しをされていません

まあこれだけ情報が皆無なのに、顔出しだけしているというのも変なので想像の範囲ですね。

 

ですが、2021年4月12日の22時15分から放送の「所JAPAN」に出演が決定、これがメディア初出演となるのだとか!

素顔はやっぱりNGのようで仮面を被っての出演なのですが、野性爆弾のくっきー!さんが仮面をとった素顔をイラストで書いているシーンもありました。

 

くっきー!さんは「可愛い顔してるやん」とも言っていたり、WOOMAさん美人説が濃厚ですね。笑

目元からも可愛らしい雰囲気が伺えます。

 

うっせえわのイラストからは想像できない雰囲気の、「女子大生!」みたいな一面がこの番組では見れるのではないでしょうか!

これまでメディア出演は断っていたそうなのですが、今回はくっきー!さんがいるならということでOKとのこと。

どんな情報を引き出してくれるのか楽しみです。

WOOMAの作品が見たい!代表作はある?

WOOMAさんについてここまで様々なことを紹介してきました。

最後に、うっせえわ以外でどんな作品があるのか、いくつか紹介していきたいと思います。

特に代表的だと言えるようなものを厳選していきますね!

 

まず1曲目が煮ル果実さんの「紗痲」という曲。

この曲はWOOMAさんがヒットするきっかけにもなった曲で、代表的な曲と言えます。

割と初期作品なので、うっせえわのイラストと比較するとタッチも違っていたり。

 

そして2曲目は柊キライさんの「メビウス」という曲。

先程の「紗痲」という曲から徐々に人気を上げ、いろんな方のMVを担当するようになったWOOMAさん。

この2つの映像を見比べても、技術の向上がひと目で分かりますね。

 

イラスト編集のソフトなどの進化もあるとは思いますが、映像的にもガラッと雰囲気がまた変わってかっこいいですね。

これからもいろんな方のイラストなどを担当されることでしょう。

まだ大学生ということで、若い世代の活躍が増えてきているなか、WOOMAさんも期待されている1人ですね。

これからの活動も楽しみになります。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。