総合格闘技

シバターは本当に強いのか?過去の試合を振り返ってみた!

炎上系YOU TUBERとして有名なシバターをピックアップします。

炎上系が流行る前から過激な動画をあげ、話題を呼びました。

 

最近ではRIZINにも出場し、見事2勝無敗です。

久保優太とHIROYAに勝利しました。

以前、THE OUTSIDERにも出場していたので、格闘技歴は長いです。

そんな炎上系YOU TUBERシバターは格闘技が強いのかリサーチしてみます。

シバターのプロフィール!

シバターがまさかの連ドラ出演決定「格闘技よりドラマ」 幻の那須川天心戦も明かす (2021年7月2日) - エキサイトニュース

シバターのプロフィール!

名前:斎藤 光(さいとう ひかる)

ネックネーム:RIZIN無敗の男

出身地:神奈川県横浜市

誕生日:1985年10月18日

身長:180cm

体重:88.6kg

所属:パンクラスイズム横浜(総合格闘技・プロレスラーとして)

長髪で一つ結びにしているチョンマゲがトレードマークのシバター。

プロレスをしていたこともあり、背も高く、ウェイトもあります。

19歳のときに総合格闘技を始め、大学在学中は格闘技に打ち込んでいたようです。

高校時代は空手部でした。

山本KIDに憧れてたようで総合格闘技に興味があったと考えられます。

 

 

立正大学卒業後は2年間フリーター生活をし、3年間の会社員をしました。

その間も総合格闘技の試合に出場してました。

漫画家を目指したり、出版社で正社員として働いてる間も格闘技の愛情は熱かったようです。

 

 

会社員時代はパワハラをされていたようです。

シバターの手柄を上司に横取りされたり、ブラック企業に勤めてました。

会社員時代に動画配信の知識や技術を身に着けました。

充実した会社員生活を送っていたら、YOU TUBERになっていなかったかもしれません。

 

 

 

趣味は釣りやパチスロです。

シバターの動画のメインは時事ネタですが、パチスロや釣りの動画もアップしています。パチスロと釣りもかなり詳しいです。

シバターは凝り性の性格の持ち主かもしれません。

シバターの強さを過去の試合からリサーチ!

RIZIN無敗の男シバターですが、総合格闘技の戦績は16試合7勝8敗1引き分けです。

ミックスルールでは1試合1勝で、アマチュア総合格闘技では10試合2勝7敗1引き分けです。

全てを合わせると27試合10勝15敗2引き分けです。

 

 

最近の試合では勝っているので、強い印象をもっている人もいるでしょう。

しかし、トータルで見ると負け越しています。強いとは言い難いです。

HIROYAと久保優太の試合から、シバターは強いのか見てみましょう。

HIROYA戦

RIZIN26 第3試合 シバター×HIROYA>1R、シバター(右)がHIROYAの顔面にパンチを入れてダウンを奪う(撮影・篠原岳夫)― スポニチ Sponichi Annex 格闘技

2020年の年末のRIZIN.26でミックスルールで対戦。

プロレスの経験を活かしたタイガーステップなど見せ、会場を沸かした。

1ラウンド目に右のローパンチでダウンを奪い、2ラウンド目では腕ひしぎ十字固めを決めた。

判定なしのルールだった為、ドローでした。

 

 

しかし、その後2ラウンド目の腕ひしぎ十字固めの際にHIROYAにタップの動作があったと審判団が判断し、シバターの勝利となりました。

久保優太戦

元K―1王者・久保優太、シバター戦の“八百長騒動”を謝罪「騒ぎになってしまい申し訳ございません」 : スポーツ報知

2021年12月31日にRIZIN.33に出場し、久保優太と対戦しました。

それまでは皇治と対戦する噂が出てましたが、その話は流れたようです。

 

 

HIROYA戦と同様でプロレス技を繰り出しながら、主導権を握りました。

打撃もヒットさせ、1ラウンド1分34秒に飛びつき式の腕ひしぎ十字固めで勝利を収めました。

 

 

この試合は八百長疑惑がでてます。

1ラウンドは流して、2ラウンド目で勝負するということをシバターが提案し、久保も了承しました。

流すと話してた1ラウンド目でシバターが早々に仕掛け、勝利するという試合になってしまいました。

久保優太はまさかの展開で面食らったでしょう。

これを作戦という風に考える人おり、話題となっています。

結論!シバターは強く見せるのが上手い!

最近、勝利をあげているのでシバターは強いと思いがちですが、強くはないです。

朝倉未来も弱いと言っています。

トップクラスの格闘技家とのスパーリングでは実力の差が露呈しています。

 

 

戦績も負け越しており、特別ルールでの試合で勝利を収めているので強いとは言いづらいです。

重量がシバターより軽い相手なので、相手のが圧倒的に不利なのは間違いないでしょう。

 

 

しかし、シバターは強く見せるのは上手いです。

YOU TUBEで鍛えられた自己プロデュース力で周りを自分のペースにもっていくのが上手いです。

久保優太との試合でも自分を弱く見せ、油断させて裏切り勝利しました。

HIROYAもかなりの体重差とシバター有利のルールで圧倒的に有利な試合にしました。

格闘技詳しくない人はそこに気づかないでしょう。

 

 

シバターは賢く、頭脳で勝てる試合にもっていくのが圧倒的に上手いです。

そして知名度がある選手と戦って、勝っているので強いと思わせるのでしょう。

試合だけでなく、その後の話題作りの作戦も考えているように見えます。

 

これからも頭脳戦でYOU TUBEだけでなく格闘技でも話題を作り続けるでしょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。