格闘家YouTuberとしての地位を確立している朝倉未来。
朝倉のチャンネルには、朝倉の他に3人のメンバーがいて皆それぞれ役割分担をしてYouTubeチャンネルを盛り上げているわけですが、その3人について順番に紹介していこうと思います!
今回の記事では、朝倉未来YouTubeチャンネルを支えるメンバーの1人、編集担当の佐々木君の紹介をしていきたいと思います!
朝倉未来のYouTubeを見ている方はよくご存じだとは思いますが、佐々木君はYouTubeの編集としての顔の他に、格闘家としての顔も持っています!
佐々木君とはいったいどういう人なのか?朝倉未来との関係や、格闘家としての活躍ぶりなどを掘り下げていきたいと思います。
目次
佐々木君のwiki的プロフィール!
![ソース画像を表示](https://i.ytimg.com/vi/KyjRjUM6ijM/maxresdefault.jpg)
佐々木君のWiki的プロフィール!
名前:佐々木 大(ささき ひろ)
出身地:大阪府
誕生日:1996年4月2日
身長:175cm
所属:トライフォース赤坂
特技:柔道(2段)
中学の時は柔道部に所属していたが、学校自体にはあまり通わず、遊んでばかりいました。
高校には入学したが、一年生の時バイク通学しているところを通報され、謹慎になってしまいます。
そこから改心し、勉強も学年で10位以内、自身が作った柔道部の部長もやり先生にも信頼される存在に。
しかし部員が柔道部の厳しいトレーニングについていけず、10人中8人やめてしまいます。
それをきっかけに、高校2年の夏、中学からの夢である「柔道でオリンピックに出る事」を叶えるため転校を決意。兵庫県の高校に転校。柔道に打ち込むため、また1年生から高校生活を始めます。
2014年、その時の様子が「ありえへん世界」というTV番組で特集されています。
バイトをしながら一人暮らしをしていましたが、応援してくれていた親の方が生活苦になり、
親を助けるために高校を中退。
借金返済の為働き、その後朝倉未来と出会い、一緒にYouTubeを始め、現在に至ります。
朝倉未来とYouTubeを始めた経緯は?人気の秘密は佐々木君のおかげ?
朝倉未来とは、通っていた格闘技のジムで出会ったといいます。
![ソース画像を表示](https://i4.ytimg.com/vi/SVpA4zhMaIs/hqdefault.jpg)
元々パソコンがかなり得意であったことから、朝倉に声をかけられて編集担当になり、2人で試行錯誤しながらYouTubeを始めたそうです。
本人曰く、たいていの事はどうにかなるだろうとかなりポジティブ思考のようで、YouTubeを始める前から朝倉には、「絶対YouTubeやった方がいいですよ。成功しますよ」と話していたようです。
高校の転校の話にあるように、こうと決めたらやり通す芯の強さがあり、加えてポジティブで頭もいい佐々木君ですから、佐々木君をメンバーとして選んだ朝倉はさすが人を見る目がありますね。
人柄も素晴らしいですが、さらに素晴らしいのは、佐々木君の編集能力な高さです。
たくさん人が喋っていても、誰が喋っているのかがわかりやすいテロップの入れ方や、面白い場面を際立たせて視聴者を飽きさせない尺の長さ、次回予告などの動画構成がとても上手だと思います。
なので、最後まで見ていて飽きないし、次の動画も見たいと思わせてくれます。
ニッチなジャンルだった格闘家のYouTubeをここまでの人気チャンネルに押し上げたのは、朝倉未来の魅力もありますが、佐々木君の編集のおかげでもあるように思います。
メインチャンネルの方では、ドッキリをしたりされたりといった様子が見れますが、サブチャンネルの方では、ピアノを弾いてみたり、新居を公開したりと、佐々木君の日常が見れます。
![ソース画像を表示](https://i.ytimg.com/vi/EWXEIE6cMGg/hqdefault.jpg)
メインチャンネルで佐々木君ファンになった方は、ぜひサブチャンネルもチェックしてみてください!もっと好きになること間違いなしです!
格闘家デビューしてるってホント?戦績は?
有能な編集マンの佐々木君ですが、格闘家として顔も持っています!
![ソース画像を表示](https://efight.jp/wp-content/uploads/2019/09/deep03.jpg)
2019年9月に行われた「DEEP TOKYO IMPACT2019」でプロデビューしていて、現在までで2試合出場しています。
1試合目
対戦相手は、総合格闘家で元UFCファイターの小見川道大の弟子で、オーストラリア出身のハーレービーハン。
開始直後から佐々木君はパンチを振るい、何度もヒットします。
ビーハンはキックをつかみテイクダウンからマウントをとりますが、佐々木君は柔道仕込みの強靭な体幹のバネを生かし脱出。
反対に投げからマウントを取り返して首を取り、足を腰に絡ませながらバックチョークを継続、チョークを外せないままビーハンがたまらずタップアウトで、佐々木君が一本勝ちを収めました。
オリンピックを目指すぐらい柔道に打ち込んでいた過去もあり、今は朝倉未来とも一緒に練習しているので強いのはわかりますが、編集マンとして多忙な毎日を送っていて、格闘技の練習だけに打ち込んでいるわけではないのに、すごいですね!
2試合目
2019年12月、RIZIN85kg級初代王者の大木良太と対戦。
1Rから、強烈なパンチを浴びせ続け、相手にダメージを与えますが、その後何度も組合いになりブレイクを繰り返します。大木選手からもパンチやキックをくらってしまいます。
2R目も相手にダメージを与える右フックを決めるも、寝技もかわされ、最後は大木選手にマウントを取られパンチの連打を浴び、0-3で判定負けになりました。
負けてはしまいましたが、見ていて互角の戦いでとても面白かったです。2Rしかないのがもったいないくらいのいい試合でした。
そんな佐々木君、来る11月1日に、3試合目が決まりました!
東京ニューピアホールで行われる「DEEP 98」でパンクラスやDEEPで活躍している石塚雄馬選手と対戦します。
前回の雪辱から久々の試合です。どういった対戦になるのかとても楽しみです!
佐々木君の試合時の入場衣装が面白い!!
手に汗握る面白い試合を見せてくれる佐々木君ですが、それに反して試合入場の時の衣装がかなり個性的です。
1試合目の時は、結婚式でよく使われる入場曲にのって、佐々木君がウエディングドレスで登場。頭にも白い花冠を付けていました(笑)
2試合目は、12月でクリスマスシーズンという事で、サンタクロースのコスプレで登場していました。
これは佐々木君の趣味という事ではなく、実はYouTubeの動画で使うため面白くするための演出なんです。
試合会場に来るはずの朝倉未来が来ていなくて、電話をかけると忘れていたとの事。
セコンドについてほしい佐々木君が、朝倉に来てほしいとお願いしたところ、コスプレをするなら行ってもいいよと言うので、しぶしぶコスプレをすることに…という流れになっています。
しかしいざ始まると、会場が佐々木君の格好にざわざわする中、意外にもノリノリで新婦さんになりきって入場。恥ずかしがることなく、堂々とした佐々木君の表情がたまらなく面白いです。
いくら動画のためとはいえ、あの大勢の中でコスプレで堂々と登場してしまえるあたり、かなりのメンタルの持ち主です。
佐々木君のポジティブな一面がここでもいかんなく発揮されていますね。
YouTubeのためでふざけたように見えるかもしれませんが、こうした演出は話題にもなりますし、これを面白いと思って試合を見る人が増えれば、おのずと格闘技ファンが増えるわけです。格闘技界を盛り上げるという観点から見ると、とても意義のある事なのではないかと思います。
3試合目は一体どんなコスプレで入場してくれるのか、試合と共に今から楽しみです!
佐々木君まとめ
今回は、朝倉未来YouTubeの編集担当佐々木君について見てきました。
ポジティブで芯が強く、編集マンや格闘家などの顔を持つ佐々木君の過去の苦労話などを知り、ますますファンになってしまいました。
これからも、面白い動画を見せてほしいです!
格闘家としても応援しましょう!