かつて、初代DEEPフェザー級王者を獲得し、DEEPバンダム級王者に輝いたこともあった今成正和選手。
そんな今成選手の現在は一体どのようになっているのでしょうか。
そして、今成正和選手がDEEPやRIZIN、シンガポールの格闘技団体であるONE Championshipといった様々な格闘技団体での活躍など、今回は気になる今成正和選手の戦歴について、様々な情報を調査しました。
また、そんな今成正和選手が現在所属している今成柔術についても様々な情報を調べてみましたので、最後までお楽しみください。
目次
足関十段の異名をもつ今成正和のプロフィール
今成正和のWiki的プロフィール!
名前:今成正和(いまなり まさかず)
出身地:神奈川県秦野市
誕生日:1976年2月10日
身長/体重:165cm/61kg
血液型:A型
所属:今成柔術
階級:フェザー級
バックボーン:ブラジリアン柔術・キックボクシング
入場曲 :no ordinary love
今成正和選手は、1976年に神奈川県で生まれました。
幼いころから、兄弟ともに当時最盛期を極めていたプロレスに魅了されていた今成選手は、プロレス技を兄とともに掛け合う幼少期を過ごしていました。
運動が得意であった今成選手でしたが、中学の時に腰を負傷してしまい、それ以降しばらくは運動ができませんでした。
17歳の頃に、再び運動を開始。地元のキックボクシングジムへ通うこととなりました。
1996年、20歳の時に日本プロレス界の巨星であったアントニオ猪木氏が旗揚げした伝説の格闘技団体UFOに練習生として入門。
これがプロ格闘家としての人生のスタートとなりました。
その後、1999年には道場で一緒に過ごしていた兄弟子の入江秀忠さんに誘われて、入江さんが設立したキングダムエルガイツに選手として参加しました。
そして2001年にはキングダムエルガイツのミドル王者に君臨しました。
2002年になると、キングダムエルガイツからZSTに所属団体を変更。
矢野卓見選手、所英男選手、小谷直之選手と並んで「ZST四兄弟」と呼ばれたころもありました。
その後、2003年に総合格闘技団体「DEEP」に参戦。
2005年にはDEEPの初代フェザー級王座のベルトを獲得しました。
これ以降、主戦場はDEEPが中心となりました。
やがて、2008年にはDEEPで初めて設立された初代バンタム級王座を獲得するほどに躍進。
この頃には日本の総合格闘技でも軽量級を代表する選手として君臨していました。
やがて、今成選手は活躍の舞台を国外にも広げていきます。
2012年には、シンガポールの格闘技団体「ONE」にも出場するようになりました。
2021年以降はRIZINなどにも参加しており、多くの団体を掛け持ちで活躍しています。
2023年現在、今成選手は総合格闘家として現役で活躍しております。
今成選手はブラジリアン柔術を得意としており、特に足の関節技に長けていることから、足関十段という異名を持っております。
ちなみに、ブラジリアン柔術は黒帯の有段者となっています。
そんな今成選手の現在の戦績は、63試合中39勝22敗2引き分けという成績となっています。
RIZINでの戦績は?
【試合結果】#RIZIN29
・第10試合 / #RIZINバンタム級JAPAN_GP 1st Round
瀧澤謙太(WIN)
今成正和(LOSE)
3R 判定 (3-0)
試合レポートhttps://t.co/VFSI9FeYyO pic.twitter.com/VxXo36wXHH
— RIZIN FF OFFICIAL (@rizin_PR) June 27, 2021
では、そんな今成正和選手のRIZINでの戦績は、一体どのようになっているのでしょうか。
現在でも活躍する今成正和選手の、気になるRIZINでの戦績の数々について、今回は様々な情報を調べました。
現在でも活躍するベテランの今成正和さんは果たして、若きRIZIN戦士とどのような試合を繰り広げてきたのでしょうか。
v.s.瀧澤謙太
2021年6月、RIZIN丸善インテリックアリーナ大阪大会にて開かれたRIZINバンタム級JAPANグランプリに参戦した今成選手は、瀧澤謙太選手と対戦。
親子ほど年齢の離れた瀧澤選手と対戦した今成選手でしたが、試合の結果については判定負けという残念な結果で終わりました。
しかし、瀧澤選手を足関節技の恐怖に誘い込み、心理戦ではかなり追い詰めていました。
最終的に瀧澤選手は、今成選手の足関節を恐れ、消極的なファイトスタイルに終始甘んじていました。
やはり、瀧澤選手としても今成選手の足関節技は恐ろしかったのでしょう。
実際、レフェリーからも積極性に欠けた動きについて2回ほど注意を受けています。
瀧澤選手は勝利したものの、試合後も少し複雑な表情を浮かべ以下のように発言。
すみません。今成選手に勝つ方法がこれ以外見当たらなくて、2回戦、またちゃんとした戦いをするので、よろしくお願いします
今成選手は試合には負けたものの、その爪痕を残すことには成功しました。
v.s.春日井”寒天”たけし
2021年10月2日に開かれた「RIZIN LANDMARK vol.1」で、今成正和選手は春日井“寒天”たけし選手と試合を行いました。
今成選手は年齢が若い春日井選手の打撃に苦しみ、マウントポジションをとられてパウンドを食らうなど比較的苦戦する場面が見られましたが、オモプラッタの体制をとり見事に逆転。
アームロックを極め、最終的に春日井選手の腕を折り勝利しました。
試合終了後、対戦相手であった春日井選手はインタビューに答え突如引退を宣言。
その際に以下のように語り、今成選手に腕を骨折させられたと述べました。
「決めていました。負けたらと言うか。あと腕が壊れてしまったので。多分、骨折か脱臼をしていると思うので、ここで引退しようかと思っています。もう身体もボロボロですし、首も悪いので。もっと本当は活躍したかったんですけれど。志村道場と山岡町を全国区にしたかったんですけれど…ジムも移籍して志村代表がいなかったら僕は格闘技を続けてこれなかったので、館長に恩返しがしたかったんですけれど、大晦日とかも行きたかったんですけれど、そこで志村道場と山岡町を全国区にしたかたんですけれど、元々僕はそんなスポーツも得意ではないですし、それでも頑張ってここまで来れたのは自分の中で誇りにしたいなと思っています。応援してくれた皆さん、ありがとうございました」
そのころ、今成選手は5年ぶりの勝利に酔いしれていました。
「しばらく勝ってなかったので良かった。腕関節技も足と同じくらいできると思う。今回の結果にかかわらず、自分はまだまだいけると思っている。とりあえず、65歳くらいまで。あと20年くらいいけると思っている」
対戦相手は試合に負けて引退することを決めた反面、勝利した今成選手は65歳くらいまで活躍したいと語るというまさに明暗がはっきりした展開となりました。
v.s.鈴木千裕
2022年11月名古屋で開かれた「RIZIN LANDMARK 4」で、今成選手はあの鈴木千裕選手と対戦しました。
鈴木選手といえば、RIZINを代表する選手の一人として人気があります。
親子ほど離れた年齢差というハンディキャップを抱えたうえで試合をすることとなりました。
試合が始まると、鈴木選手は持ち前の若さを活かしたファイトスタイルを見せるものの、今成選手はマイペースに自身が得意とする足技に何度も誘いこみました。
1ラウンドには鈴木選手の体勢を崩しにかかり、得意のヒールホールドを狙いに行くという展開を見せつつもも、試合は3ラウンド・今成選手の判定負けという結果になりました。
流石、現在はRIZINを代表する選手となっている鈴木選手。
今成選手といえども、鈴木選手の勢いには苦労していたみたいです。
しかし、今成選手の関節技は鈴木選手も恐ろしかったらしく必至の形相で逃げ出そうとしていました。
試合終了後、鈴木選手は以下のように今成選手を称賛するコメントをしました。
「いやぁ、怖かった! やっぱり格闘技って面白い! 俺はこうやって正々堂々、真っ向勝負の試合をしたかったんです。今成さん、俺の壁になってくれてありがとうございました! この経験を持って俺はチャンピオンに上がります。やっぱりKOなしでのマイクは下がるね。大晦日、絶対KOするから出場させてください! 大晦日も応援よろしくお願いします!」
鈴木選手が「壁」と言っている通り、鈴木選手にとって今成選手はかなり恐ろしい相手であったみたいです。
現在は今成柔術の主宰!
今朝は四谷三丁目に常設道場をオープンした今成柔術へ、ご挨拶&練習にお邪魔して参りました。
おめでとうございますクラファンリターン品の黒×黒長袖ラッシュも格好良いのでよろしければチェックを。https://t.co/Ys3kONM3Bp pic.twitter.com/yf379HwQMB
— ドミネーター (@MMA_pierrot) February 5, 2023
今成選手は、東京で「今成柔術」と呼ばれる柔道教室を開いて様々な人々に柔道を教えています。
かなり門下生が増えており、会員も増えています。
また、ネットでの評判も上々です。
今成選手は、後進の教育のことも考えて行動していることがよくわかりますね。
今成正和には嫁や子供がいる!
今成正和が子供を教える「キッズ柔術セミナー」を7/23(土)にBJA野武士で開催!もちろん初心者大歓迎です。帯色・所属関係なく、多くの子供達のご参加お待ちしております!https://t.co/FH78H5BkEs pic.twitter.com/llSMNrUsHD
— BJA NOBUSHI (@Nobushi_BJJ) June 29, 2016
今成正和選手は、すでに結婚し嫁と子供がいます。
2009年4月20日にスポーツ系ニュースサイト「SportsNavi」内で配信された記事で、今成選手は奥様と一緒にインタビューに答えておりました。
インタビューには二人のお子様の写真もうつっていました。
今成選手は、同じく格闘家の村田卓実選手の紹介により奥様と出会いました。
なんと、今成選手の奥様は村田卓選手の弟だったとの事です。
――な、なるほど。今日はいつにも増して言葉少なげで……。え〜、そもそもお二人の出会いのきっかけは、奥さんの弟さんである村田卓実さんからの紹介だったとか?
今成 そうですね。たっくん(村田卓実)に写メを見せてもらって「紹介してよ」って頼んで。
――奥さんは弟さんになんと?
嫁 たしか普通に「紹介したい人がいるんだけど」って言われたんですよ。2年ちょっと前ですかね。格闘家の人をちゃんと紹介されたのは初めてだったんですけど。
2009年に結婚を公表した今成選手ですが、実はそれ以前からすでに入籍自体はしていたそうです。
今成正和のSNS
11.6RIZIN名古屋
ドミネーターvs平本蓮
元谷友貴vs 倉本一真
摩嶋一整vs今成正和
中村優作vs征矢貴魚井フルスイングvsヤン・ジヨン
ヤマニハvs河村秦博
SARAMIvsラーラ・フォントーラミノワマンvs侍マークハント
貴賢神vsギブレイン
鈴木博昭vs青井人日比野エビ中純也vs吉田陸
久保健太vs秀義 pic.twitter.com/WmpyqsFSv8— ジャン斉藤 (@majan_saitou) September 30, 2022
今成選手は、SNSでの活動はしているのでしょうか。
謎の多い今成選手がSNSをしているのかどうかについて調べてみました。
ちなみに今成選手はブログをやっていましたが、2015年を最後に更新はされていませんでした。
そんな今成選手のブログの最後の記事は、セミナーの活動報告でした。
昨日は 埼玉の松原団地にある道場 野武士さんでセミナーをやらせていただきました
暑い中ご来場ありがとうございました!まっつんありがとうございます!スパーした人はみんな強かったです 勉強になりましたありがとうございます。もしセミナー等ご要望あればよろしくお願いします。
気になる今成選手のツイッターでの活動についてですが、残念ながら、今成正和選手の物と思われるツイッターアカウントは存在しませんでした。
今成選手はツイッターでの活動は行っていないようです。
また、今成選手が代表を務めている今成柔術のアカウントもありませんでした。
インスタ
ツイッターで活動をされていない今成選手ですが、インスタグラムでは活動をされているのでしょうか。
残念ながら、今成選手のインスタグラムのアカウントとおぼしきものは見つかりませんでした。
このことから、今成選手はツイッターはもちろんインスタグラムでも活動はしていないみたいです。
ブログの更新も数年前で止まっていることから、SNS自体があまり得意ではないのかもしれません。
まとめ
MMA HBD
今日は今成正和選手の47歳の誕生日です
39-22-2 1KO 28SUB
DEEP2階級制覇CageRage pic.twitter.com/eiDtuez7D5— 記録員 (@ykkymma) February 9, 2023
今回は、かつて初代DEEPフェザー級王者・初代バンダム級王者として活躍していた今成正和選手について様々な情報を調査しました。
今成正和選手は現在、RIZINを中心に活動をしています。
さらに、現在では「今成柔術」と呼ばれる独自の流派を生み出し、多くの門下生を輩出しています。
そんな今成選手は、2009年に結婚を発表。この時すでに奥様との間に子供もいました。
また、今成選手の戦績は、63試合中39勝22敗2引き分けという成績です。
RIZINでの戦績は、3試合中1勝2敗です。
これからも今成正和選手の活躍から目が離せませんね!