第四世代のガールズグループでノリに乗っているaespa。
そんなaespaの中でマンネのニンニンは中国人メンバーで抜群のビジュアルメンバーですよね♡
幼さと大人っぽさを兼ね備えた顔と、メインボーカルで発揮される透き通るようなボーカルで注目されているニンニンのプロフィール、髪色メイクや愛用品、カラコンで失明の噂やピアスの位置を徹底調査!
ぜひ最後までご覧下さい♪
目次
ニンニンは韓国グループ「aespa」のメンバー
ニンニンのWiki的プロフィール!
本名:ニン・イーチュオ
出身地:中華人民共和国 黒竜江省 ハルビン市
誕生日:2002年10月23日
身長:160cm
血液型:B型
エンブレム:蝶
あだ名・呼び方:ニンニン、ニャンイニン
特技:歌、ピアノ、ギター
性格:INFP
ニンニンは、aespaのマンネということで、とても甘えん坊な一面を見せてくれています♪
天真爛漫で愛嬌のある性格で、よくメンバーの肩に顔を乗せたり、変顔をしたり…(笑)
ニンニンの変顔の写真、有名ですよね♡
SNSではファンにもイジられていましたが、そんな愛嬌(?)があるニンニン、歌の実力は確かです。
経歴も見ていきましょう!
経歴
ニンニンは、幼い頃からたくさんのオーディションに参加しており、中国ではちょっとした有名人だったそう!
その中のいくつかをたまたま見ていたSMエンターテイメント職員の目に留まり、スカウトされて入社したんだとか。
その後、公開練習生としてSMルーキーズになり約5年の練習生生活を経て2020年11月にデビューを果たしました。
小さい頃からクリクリの目が印象的でしたし、アイドルになるべくしてなったんだと思います♡
ニンニンのSNS
では、ニンニンのSNSについて見ていきましょう!
SMエンタ所属アーティストは割と早い段階で個人アカウントを持っていることが多いですが、ニンニンの場合はどうなのでしょうか!
aespa 에스파 ‘Welcome To MY World (Feat. nævis)’ MV
https://t.co/E6si0P1iJa#aespa #æspa #에스파#MYWORLD #aespa_MYWORLD#WelcomeToMYWorld #aespa_WelcomeToMYWorld#Spicy #aespa_Spicy pic.twitter.com/D29mzybZxA
— aespa (@aespa_official) May 2, 2023
残念ですが、ニンニンの個人アカウントはありませんでした。
ですが、グループアカウントで公式が発信した情報、写真が見れますよ♡
そして、aespaは日本ファンクラブもあるので、JAPANのアカウントも!是非チェックしてみて下さい♡
aespaグループアカウント→@aespa_official
aespa JAPANアカウント→@aespaJPofficial
インスタ
インスタもツイッター同様に個人のアカウントはありませんでしたが、メンバー自身が更新している投稿もいくつかあったので、ニンニン個人の投稿を待ってみるといいかも知れませんね♪
こんな風にプライベート感のあるオフのニンニンの姿が見れちゃいますよ〜!
公式のお知らせはツイッター、メンバーの投稿はインスタ、という風に使い分けているんですかね?
どちらも最新のニンニンの情報が知れるので更新が待ち遠しいです♡
ニンニンの髪色や髪型が可愛い!
230401代々木1日目は、ニンニンちゃまが衣装チェンジ毎に髪型も五変化した日として歴史に刻まれますので https://t.co/ggdMtSEnAa pic.twitter.com/I36IURC2eO
— はるぱか (@haru_galaxysone) April 2, 2023
ニンニンと言えば、髪型のアレンジが注目されることが多いような気がします。(筆者だけでしょうか?)
筆者個人的には、顔がはっきりしていて主張が強いニンニンには、赤髪がとても似合うと思うので代名詞としても良いと思っています!(笑)
ニンニンのギャルみが強く出ていて良さが100倍♡特にツインテールニンニンは最高に可愛いですよね♪
そして普段は前髪なしのスタイルが多いですが、過去にシーグリで前髪ありのヘアスタイルを披露して、ファンを唸らせていたことも!
シーグリグッズのニンニン
前髪ありの透明感ニンニンめちゃかわ pic.twitter.com/Vf86FBT990— ぽむ (@miraiggsone) April 30, 2023
どんな髪型でもニンニンなら似合ってしまうのでオールオッケーですが、前髪ありだと清楚で綺麗めに見えるので、また違った魅力も…!
今後はどんな髪型と髪色を見せてくれるのでしょうか!とても楽しみです♪
ニンニンの愛用品紹介!
ファンにとっては、好きなアイドルが実際に持っている愛用品、知りたいですよね?
韓国には「推しとお揃い」という意味の「ソンミンス」という言葉がある通り、推しの持ち物を真似することすら文化なんですよ〜!
それでは、ニンニンの愛用品を調べてみたので、ご紹介♡
ニンニンはVOGUE CHINAにて「In the BAG」をやっているんです!
残念ながら元動画は見つけられなかったんですが、日本語訳を付けてくれている動画があったので、一緒に見てみましょう♪
ニンニンの愛用香水はこれ!
みんな!!!ニンニンの香水が明らかになったわよ!!!!
左から
・トムフォード ホワイトスエード
・ルラボ アナザー13
・マルジェラ(色的にジャズクラブ、オータムバイブス、コーヒーブレイク、バイザファイヤープレイス、ウィスパーインザライブラリーのどれか)
・ロエベ 001 pic.twitter.com/U5amtYTDlM— ジュニパー (@sinjuniper) March 15, 2023
この動画の中では、ニンニン自身が愛用の香水を紹介してくれています♡
ルラボとトムフォード、ロエベの香水は筆者も同じものを持っているので、何となく好みが一緒な気がして嬉しい…(笑)
少しスモーキーでユニセックスで使える香りなので、いわゆる女性らしい香りではないです。(意外でした)
もしかしたら好き嫌いが分かれるかもしれませんが、好みの人にはドンピシャにハマると思いますよ♪
少し値が張りますが、とてもオススメなので気になる方はショップで香りをチェック♡
ニンニンの愛用コスメは?
ニンニンの髪型に注目している方が多いと話しましたが、メイクも同様です♡
特徴的なキャットアイを更に素敵に見せてくれるコスメ達、気になりますよね〜?
実は、過去にaespaのメイクさんが使用しているコスメを紹介していたことがありました。
リップは韓国コスメの「CLIO」や「AMUSE」などが多いそうです。
その他には、「ジバンシィ」や「イヴ・サンローラン」で、特に「イヴ・サンローラン」は広告を務めていたこともあり、そのイメージが強いのではないでしょうか。
赤リップがとても似合うので、真似してみると一気にニンニンになれちゃうかも♡
カラコンについても調べてみましたが、愛用しているカラコンは分かりませんでした(泣)
ニンニンのスマホケース
ロバート・ダウニーJrのスマホケース使いこなせるギャルこの世にニンニンだけ pic.twitter.com/cyhwTc7UhK
— 蜷 (@0529Mogmog) October 23, 2021
ニンニンのスマホケースと言えば、一時期SNSをざわつかせました(笑)
クセが強い…。
でもサラッと持っているのが逆にオシャレですよね〜♡こちらを真似するのは難易度高いかも知れませんが、電車や街で注目浴びること間違いなしです!
カラコンが原因で目がほとんど見えない?
実は、先出のVOGUE CHINAの動画内で、目薬を紹介するシーンでの告白であることが判明しました。
それは、「右目はほとんど見えない」ということ!
ニンニンは練習生時代に「アカントアメーバ角膜炎」になってしまい、手術をしたけど良くならず、結果ほとんど見えなくなってしまったそう。
この病気は、コンタクトをつけたままシャワーを浴びたり、つけたまま寝ると、レンズが乾いて角膜に傷をつけてしまい、アカントアメーバに感染にするリスクが高まるとされています。
練習生時代の頃だそうなので、「カラコン」が直接的な原因かは分かりませんが、目が悪くて日常的にコンタクトを付けていた場合を考えると、「コンタクトが原因」なのかもしれませんね。
誰でもそうなる可能性はあるので、私たちも注意しないといけないですね!
ニンニンのピアス位置が気になる!
ああああかわいすぎてしんどいぃひぃい❤️ニンニンもテミンさんも左耳の軟骨同じ位置にピアス開いてるわたしもやっぱりもう少し上目の位置にあけるべきだったァァァア pic.twitter.com/bn0N5bIhrp
— りっか6v6 (@ricka_taem6v6) November 3, 2021
ソンミンスは愛用商品だけではありません!
推しと同じ位置にピアスを開けたいと思う気持ちは筆者もよく分かります。
そこでニンニンが何個ピアスの穴を開けているのか、ピアスの位置を調べてみました♡
ニンニンのピアスの穴は7個!
場所は、「右耳に3つ、耳の上側にある軟骨(アウターコンク)2つ、耳の穴の手前の軟骨(トラガス)1つ、左耳1つ」だと言われています。
たくさん空いているところも、ニンニンのギャルみを増していて最高です♪
まとめ
いかがでしたか?
ニンニンの気になる愛用品は、女性なら参考になる部分が多かったんじゃないでしょうか。
赤リップが綺麗に映えるニンニンが使用しているリップ、気になっていたので、さっそく買いました(笑)
これから更に人気になっていくと思うので、一緒にニンニンを応援しましょう♡
最後までご覧頂きありがとうございました!