日本の総合格闘技といえばRIZINですね!
RIZINは過去のPRIDEを超える勢いで現在盛り上がっています!
そして現在の日本の総合格闘技の中心は軽量級、その中でもバンタム級は朝倉海選手や堀口恭司選手有する激戦階級といえるラインです。
その中に元谷 友貴という選手がいます。
RIZINを何回か見たことがある。という方からするとおなじみのファイターかもしれません。
残念ながらRIZINバンタム級のトップ戦線にはなかなか食い込めていない状況ですが、毎試合見る人を魅了する試合をすることで人気の選手です。
そこで今回は、そんな元谷 友貴選手の本当の強さ、魅力についてこの記事で徹底的に解説していきます。
この記事を読み終わる頃には、元谷 友貴選手の次の試合の見所がよくわかりますので必見です!
目次
元谷 友貴のwiki的プロフィール!

元谷 友貴のWiki的プロフィール!
名前:元谷 友貴(もとや ゆうき)
出身地:石川県
誕生日:1989年9月14日
身長:170cm
血液型:?型
所属:フリー
趣味やその人の特徴等:趣味はサッカーやサーフィン
元谷 友貴選手は石川県出身で、現在も石川県在住です。
特定のジムに所属はしておらず、フリーとして選手生活を送っています。
実はこの元谷 友貴選手のスタイルはわりと少数派で、総合格闘技に集中する場合は東京のジムに所属するのが選手達にとってはわりと一般的です。
元谷 友貴選手は石川県のジムで練習を続けるのと同時に、東京へは出稽古で練習をツインでいます。
元谷 友貴はサッカー少年!?意外な格闘技キャリア!
元谷 友貴選手はもともとサッカー少年で、石川県の代表に選ばれるくらいのレベルでした。
同時に地元の先輩の勧めでサーフィンもはじめていて、体を動かすのが好きな活発な人のようです。
一方で、元谷 友貴選手は総合格闘技で寝技の印象が強い方が多いと思いますが、実はキャリアのなかではキックボクシングも並行して行っていました。
元谷 友貴選手は18歳の時にキックボクシングのジムに入会し、その後総合格闘技のジムに入って練習を行い、アマチュアの試合で経験を積んでいきます。
実はアマチュアの試合で得た初タイトルはシュートボクシングのトーナメント優勝だったのです。
その後も、キックボクシングも総合格闘技も、ありつけるアマチュアの試合には積極的に参加、2011年のDEEP名古屋大会でプロデビューをかざります。
その試合では初戦にもかかわらずフックの連打を相手に浴びせてTKO勝利を得ており、アマチュアで積んだ経験をフルに活かしてスタートを切りました。
元谷 友貴の戦績は?出稽古を繰り返して進化する!
元谷 友貴選手の戦績は32戦25勝7敗です。RIZINに出るだけあって勝ち越してる素晴らしい戦績です。
しかも、この25勝の中には6回のKOと、10回の一本勝ちが含まれており、勝利の半分は打撃か寝技でしっかりフィニッシュを決めていると言えます。
そのため、元谷 友貴選手の試合のおもしろさは、積極的にフィニッシュを狙いに行くアグレッシブなスタイルであるとも言えます。
一方で、元谷 友貴選手は別のところにもあります。
フリーのファイターとしてジムに所属していない元谷 友貴選手は、トレーナーなどおらず自分自身で練習を行っていかないとなりません。
そのため、自身で課題を見つけ出し、必要であれば出稽古にいきます。
ここが他の選手と違って非常にユニークで、出稽古先はかつてPRIDE絶対王者のヴァンダレイ・シウバ所属のシュートボクセアカデミー(ブラジム)に行って総合格闘技の打撃を磨いていました。
国内では、現在K-1チャンピオンを輩出している名門ジム、パワーオブドリームへも、自身の打撃力の強化のために出稽古に訪れていました。
そのため、元谷 友貴選手の試合毎のスタイルはこの出稽古を経て大きく変化することが多く、毎試合毎の成長が伺えるところも魅力であり、強いポイントだと言えます。
元谷 友貴の今後は?RIZINでどう勝ち残るか!

元谷 友貴選手の今後はもちろんRIZINバンタム級戦線にどのように食い込むか、ということが言えます。
また、もう一つの主戦場であるDEEPでは、ビクター・ヘンリー選手にバンタム級のタイトルを奪われたままなので、この借りも返していかないとなりません。
そのため、元谷 友貴選手は今後もコンストタントに試合が組まれる可能性が高く、これからの活躍に期待できます。
RIZINではバンタム級にどんどん新しい選手が流れてきていますので、今後はその新しい強豪達とどう試合をしていくのかが注目できます。
おそらく来年のバンタム級戦線を見るためにも年末に対戦カードは組まれることでしょう。
一方で、DEEPでも若手の選手がどんどん上がってきていますので、ビクター・ヘンリー選手の持つタイトル奪還までのストーリーも目が離せません。
RIZINとDEEPでどのように元谷 友貴選手が勝負していくのか、新しいスタイルへ進化し続ける元谷 友貴選手の活躍に今後も注目です!