とてつもない人気で、老若男女を問わず知らない人はいないであろうアニメ、鬼滅の刃。
2020年10月16日に「劇場版鬼滅の刃 無限列車編」が公開され、3日で興行収入は46億円を突破し、公開から10日で100億円も突破しています。
映画が公開されてからは毎日「鬼滅の刃」という言葉を聞かない日がない、というくらいには大人気のヒット作です。
その劇場版鬼滅の刃ですが、SNSなどで入場特典が凄い!とも話題になっています。
ですがほとんどの映画館で入場特典の配布が終了しているとの情報も。
そこで今回は、劇場版鬼滅の刃の入場特典の内容や、まだ貰える映画館はあるのか、その他の入手方法についても紹介していきます。
目次
鬼滅の刃の入場特典の内容や入手方法、発行部数は?
おそらく知っている方も多いとは思いますが、入場特典の内容について軽く解説しておきます。
入場特典として、鬼滅の刃の「煉獄零巻(0巻)」「ぬり絵」を貰うことができるんです。
発行部数は煉獄零巻については450万部、塗り絵については250万部となっており、各映画館で先着順での配布となっています。
煉獄零巻は、映画のために原作者の吾峠呼世晴さんが描き下ろした漫画や裏話のような内容も入っており、誰でも楽しめる内容となっているのだとか。
鬼滅の刃「煉獄零巻」の内容詳細
- 初任務に臨む煉獄杏寿郎(読み切り漫画)
- 鬼殺隊報
- アニメ版ストーリー紹介
- 出演声優のインタビュー
などで構成されています。
ぬり絵は両面印刷となっており、これも原作者の吾峠呼世晴さんのイラストが使用されています。
公式で発表されている入手方法としては、映画館での入場特典と記載されてあるので、映画を見た人のみ先着で貰えるようです。
ぬり絵については映画の入場特典としても先着で貰うことができますが、劇場版鬼滅の刃の公式サイトでも塗り絵のデータをダウンロードすることができます。
こちらからチェックしてみてください。
鬼滅の刃の入場特典がまだ貰える映画館はある?
劇場版鬼滅の刃の入場特典には限りがあり、先着順であることも先ほど紹介しました。
この人気ぶりで、現在入手できる映画館はあるのでしょうか。
すでに調べているサイトがあったので、それをもとにチェックしてみたのですが、どの映画館でもすでに配布終了しているようです。
確かに、450万部用意されていて、公開から10日の観客動員数は全国で798万人。
偏りがあることを加味しても、これだけの人気があれば仕方がないですね。
残念ながら、これから映画を見に行こうと思っている方については、とりあえず入場特典が貰えることはなさそうです。
ですが、この人気ぶりからすると、もしかしたら入場特典の増刷も期待できそうですので、このあたりは駆け引きとなりますね。
煉獄零巻より部数が少ないぬり絵についてもおそらく配布終了しているでしょう。
ぬり絵に関しては、公式サイトからもダウンロードできるので、ほしい方は自宅等で印刷してみてはいかがでしょうか。
鬼滅の刃の入場特典が欲しいならメルカリ??
入場特典の配布がどの映画館でも終了していることを紹介してきました。
非売品なので、この他に入手方法は基本的にないのですが、メルカリなどのフリマサイトであれば相場は1,000円ほどから購入できるようです。
ただ、公式サイトにも「転売はしないように」との記載がありますので、購入する側であってもいわゆる転売ヤーからの購入はおすすめできないです。
どうしてもほしいのであれば、検討するしかないですが。
ですがこれだけ人気の映画なので、知り合いを探すとおそらく入場特典をゲットできている人が見つかるのではないでしょうか。
このように友達など、特典を貰えた人から見せてもらうことができれば、そうしたほうがいいかもしれませんね。
先程も書いたのですが、これから見に行く予定であるなら、入場特典の増刷も期待して少し待つのもありでしょう。
まだまだ勢いも衰えておらず、週末は全席解放で映画館も上映されているので、発表があるならば早いのではないでしょうか。
鬼滅の刃のグッズなら映画館や通販で買える?
入場特典については残念ながら配布終了しているようです。
しかし、グッズやパンフレットであればなんとか入手できる映画館もあるようです。
パンフレットには豪華版と通常版の2種類が用意され、豪華版には通常のパンフレットに加え、オリジナルドラマCDがついてきます。
価格は豪華版が3,000円、通常版が1,000円となっており、映画館で買うことができるので、是非チェックしてみてください。
また、グッズについても、映画館で通常通り買うことができるようです。
グッズの詳細については公式サイトを見てください。
これだけ沢山の種類のグッズがあるので、映画館によっては種類を限定して販売されていたり、売り切れていたりすることがあるかもしれません。
このような時のために通販では買えるのか?ということについても調べてみました。
まだ、公式でいつからとは明確に発表されていないのですが、通販での映画グッズ販売も予定されているようです。
ANIPLEX+/ufotableWEBSHOPにて事後通販が予定されているとのことなので、このあたりの情報にも今後期待ですね。
数量限定販売の可能性もあるので、ほしい方は早めにチェックすることをおすすめします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。